top of page

招待講演
H29以降
平成29年度以降
(1) 入間西東専門職連携推進会議・平成29年度第2回研修会(平成29年12月2日:所沢ミューズ)
ブース:共通の価値観をはぐくむIPE~つながる・ささえる・よりそう~
講 師:柴﨑智美(埼玉医科大学)
(2) 千葉県立保健医療大学専門職連携活動論演習・基調講演(平成29年12月5日:千葉県立保健医療大学)
演題1:多校で行う専門職連携は楽しい-彩の国連携力育成プロジェクト(Saipe)の取り組みから-
講 師:柴﨑智美(埼玉医科大学)
(3) 茨城県立医療大学 第38回IPUミーティング(FD研修会)(平成30年3月19日)
演題:学部IPE(専門職連携教育)とIPW(専門職連携実践)に向けた実践者研修の取り組みについて
演者:田口孝行(埼玉県立大学)
(4) 盛岡医療福祉専門学校FD研修会(平成30年3月20日)
演題:専門職連携教育の実際~教育の質の向上に努めるファシリテータの役割~
演者:新井利民(埼玉県立大学)
(5) 日本女子大学 大学間連携講演会(平成30年3月23日)
演題:彩の国連携力育成プロジェクト大学間連携IPEプログラムについて
演者:田口孝行(埼玉県立大学)
(6) ソーシャルワーク教育全国研修大会(平成29年6月25日)
演題:埼玉県立大学におけるIPEとアクティブ・ラーニング
演者:新井利民(埼玉県立大学)
(7) NPO法人高齢者を支える学際的チームアプローチ推進ネットワークミシガンネット
演題:チームアプローチ教育の組み立てと展開~IPE:彩の国連携力育成プロジェクトから~
演者:新井利民(埼玉県立大学)
H24-28