top of page

招待講演

H29以降

平成29年度以降

(1) 入間西東専門職連携推進会議・平成29年度第2回研修会(平成29年12月2日:所沢ミューズ)

ブース:共通の価値観をはぐくむIPE~つながる・ささえる・よりそう~

講 師:柴﨑智美(埼玉医科大学)

 

(2) 千葉県立保健医療大学専門職連携活動論演習・基調講演(平成29年12月5日:千葉県立保健医療大学)

演題1:多校で行う専門職連携は楽しい-彩の国連携力育成プロジェクト(Saipe)の取り組みから-

講 師:柴﨑智美(埼玉医科大学)

(3) 茨城県立医療大学 第38回IPUミーティング(FD研修会)(平成30年3月19日)

演題:学部IPE(専門職連携教育)とIPW(専門職連携実践)に向けた実践者研修の取り組みについて

演者:田口孝行(埼玉県立大学)

 

(4) 盛岡医療福祉専門学校FD研修会(平成30年3月20日)

演題:専門職連携教育の実際~教育の質の向上に努めるファシリテータの役割~

演者:新井利民(埼玉県立大学)

(5) 日本女子大学 大学間連携講演会(平成30年3月23日)

演題:彩の国連携力育成プロジェクト大学間連携IPEプログラムについて

演者:田口孝行(埼玉県立大学)

 

(6) ソーシャルワーク教育全国研修大会(平成29年6月25日)

演題:埼玉県立大学におけるIPEとアクティブ・ラーニング

演者:新井利民(埼玉県立大学)

(7) NPO法人高齢者を支える学際的チームアプローチ推進ネットワークミシガンネット

演題:チームアプローチ教育の組み立てと展開~IPE:彩の国連携力育成プロジェクトから~

演者:新井利民(埼玉県立大学)

H24-28

平成24年度〜平成28年度

(1) 千葉大学主催公開シンポジウム「専門職連携教育(IPE)に携わる人材の持続的育成を考える」(平成25年10月12日:三井ガーデンホテル千葉)

演 題:持続的発展が可能な専門職連携教育(IPE)を目指して

シンポジスト:新井利民(埼玉県立大学)

 

(2) 第55回全日本病院学会・シンポジウム「2025年のあるべき医療の姿」(平成25年11月3日:大宮ソニック)

演 題:多職種連携に向けて -医学生・看護学生・薬学生等が一体化したIPE-

シンポジスト:柴﨑智美(埼玉医科大学)

 

(3) 第7回埼玉プライマリー・ケア連合研究会・基調講演(平成25年11月21日:大宮ソニック)

演 題:地域医療における多職種連携の教育取り組み-cure からcareまで-

演 者:三浦宜彦、田口孝行(埼玉県立大学)

 

(4) 大学間連携共同教育推進事業選定取組全国シンポジウム(平成26年2月18日:一橋講堂)

演 題:彩の国大学連携による住民の暮しを支える連携力の高い専門職育成

演 者:新井利民(埼玉県立大学)

 

(5) 埼玉県保健医療部・福祉部JOINTセミナー・講演(平成26年6月6日:埼玉県庁)

演 題:保健医療福祉分野の専門職連携の必要性と課題~彩の国連携力育成プロジェクトの取組から~

演 者:田口孝行、新井利民(埼玉県立大学)

 

(6) 第12回日本臨床医療福祉学会・シンポジウム(平成26年8月30日:川越プリンスホテル)(資料2に抄録)

テーマ:医療福祉におけるIPE(専門職連携教育)の重要性~SAIPE(彩の国連携育成プロジェクト)の関わりから

シンポジスト:柴﨑智美(埼玉医科大学)、田口孝行(埼玉県立大学)、大嶋 繁(城西大学)、勝木祐仁(日本工業大学)

  

(7) 「実践社会薬学の確立と発展に資する薬剤師養成プログラム」シンポジウム(平成26年9月29日:千葉大学)

演 題:彩の国大学連携による住民の暮しを支える連携力の高い専門職育成

シンポジスト:細谷 治(城西大学)

 

(8) 2014年度全国社会福祉教育セミナー・講演(平成26年11月2日:愛知県 日本福祉大学)

演 題:埼玉県立大学における実習教育

演 者:新井利民(埼玉県立大学)

 

(9) 第8回日本緩和医療薬学会・シンポジウム「緩和ケア教育における専門職連携教育(Interprofessional Education:IPE)の現状と将来展望」(平成26年11月3日~5日:愛媛県松山市)

演 題:緩和医療学・IPW 演習 -緩和ケア教育における専門職連携教育の可能性について-

シンポジスト:細谷 治(城西大学)

 

(10) 第73回日本公衆衛生学会・シンポジウム(平成26年11月5日~7日:宇都宮市)

テーマ:地域基盤型IPE(専門職連携教育)による連携力の育成

シンポジスト:新井利民(埼玉県立大学)、細谷 治(城西大学)、勝木祐仁(日本工業大学)、柴﨑智美(埼玉医科大学)

 

(11) 大阪府立大学 講演会・パネルディスカッション「子育て教育系キャリア・コラボレーション力育成の到達点から学際化と国際化~」(平成27年2月1日:大阪府立大学)

事例報告者・コメンテーター:新井利民(埼玉県立大学)

 

(12) 社会福祉法人 昴☆共生社会研究所 すばるセミナー2015・パネルディスカッション「超高齢社会を迎える街のこれから」~連携と協働で明日をひらく~(平成27年3月4日:埼玉県松山市民活動センター)

演 者:田口孝行(埼玉県立大学)、柴﨑智美(埼玉医科大学)

 

(13) 岐阜大学医学教育開発センター主催 第56回医学教育セミナーとワークショップ in 埼玉医大(平成27年6月6日、7日:埼玉医科大学)

テーマ:社会医学的視点を取りいれた地域志向型早期体験実習を企画しよう!

企 画:柴﨑智美、高橋幸子、森茂 久(埼玉医科大学)、新井利民(埼玉県立大学)、勝木祐仁(日本工業大学)、細谷 治(城西大学)

 

(14) 第16回日本赤十字看護学会学術集会・講演(平成27年6月28日:日本赤十字看護大学 広尾キャンパス)

演 題:彩の国大学連携による住民の暮しを支える連携力の高い専門職育成の取組

演 者:田口孝行(埼玉県立大学)

 

(15) 日本社会福祉学会第63回秋季大会・特定課題セッション「社会福祉教育における専門職連携教育の課題と展望」(平成27年9月20日:久留米大学)

演 題:大学間連携による専門職連携教育―彩の国連携力育成プロジェクトの課題と展望―

演 者:大部令絵(埼玉県立大学)がで口頭発表

 

(16) 第74回日本公衆衛生学会総会・シンポジウム「彩の国発の地域基盤型専門職連携教育による地域包括ケアシステムの構築」(平成27年11月4~6日:長崎ブリックホール)

シンポジスト:本橋千恵美(埼玉医科大学)、田口孝行(埼玉県立大学)、柴﨑智美(埼玉医科大学)

 

(17) 日本介護経営学会 第11回学術大会・シンポジウム(平成27年11月15日:川越プリンスホテル)

演 題:4大学連携による住民の暮しを支える連携力の高い専門職育成」―新たな仕組みを担う人材の育成に向けて―

シンポジスト:宮山徳司(埼玉医科大学)

 

(18) 平成27年度日本私立大学連盟医療系学部長等会議(平成28年1月13日:東京都 アルカディア市ヶ谷)

演 題:地域基盤型多職種連携教育の試み 大学連携による住民の暮らしを支える専門職の育成

演 者:細谷 治(城西大学)

 

(19) 2015年度北海道ブロック社会福祉士養成教育研修会(平成28年2月20日:北星学園大学)

テーマ:チームアプローチ理解に向けたソーシャルワーク教育の展開

講 師:新井利民(埼玉県立大学)

 

(20) 日本薬学会第136年会・一般シンポジウムS03「徹底討論!多職種連携教育(IPE)は薬学教育に何をもたらすのか」(平成28年3月26~29日:パシフィコ横浜)(資料2に抄録)

演 題:イントロダクション:多職種連携教育(IPE)と薬学教育-彩の国連携力育成プロジェクト

オーガナイザー:杉林堅次(城西大学)

シンポジスト:細谷 治(城西大学)

 

(21) あったか福祉交流セミナー2016「18歳と福祉」(平成28年5月8日:彩の国すこやかプラザ)

演 題:未来への種まき、若者力を育てよう

演 者:大部令絵(埼玉県立大学)・勝木祐仁(日本工業大学)

 

(22) 第75回日本公衆衛生学会総会・教育講演(平成28年10月27日:グランフロント大阪)(資料2に抄録)

演 題:公衆衛生の実践に役立つ連携力の育成-地域基盤型IPEの現代的意義-

講 師:柴﨑智美(埼玉医科大学)

 

(23) 千葉県立保健医療大学専門職連携活動論演習・基調講演(平成28年12月6日:千葉県立保健医療大学)

演題1:多校で行う専門職連携は楽しい-彩の国連携力育成プロジェクト(Saipe)の取り組みから-

講 師:柴﨑智美(埼玉医科大学)

演題2:IPW演習・緩和医療学-患者の思いに触れる-

講 師:細谷 治(城西大学)

 

(24) 入間西東専門職連携推進会議・平成28年度第1回研修会(平成29年1月25日:ウェスタ川越)

ブース:在宅介護の限界点を底上げする力を養うIPE

講 師:柴﨑智美(埼玉医科大学)

bottom of page